- お問合せ先
 - 霧島市社会福祉協議会(本所)ひまわり園
〒899-4332
霧島市国分中央三丁目33番10号
国分総合福祉センター内
電話:0995-45-8908
FAX:0995-45-8908 
ひまわり園
発達に不安のある未就学児が保護者と一緒に通園する児童発達支援事業所です。親子でいろいろなあそびや行事を経験したり、小集団での活動を通じて食事・排泄などの基本的習慣を身につけたり、お友だちとのやりとりや関わり方など、専門の先生方(音楽療法士・理学療法士・言語聴覚士・心理士)と連携して、いろいろな領域から子ども達の発達を支援しています。
保護者にとっては情報交換の場にもなっていて、子育ての悩みを相談し合ったり、子ども達の成長をみんなで喜び合える場になっています。

[支援プログラム]
令和6年度 事業所における自己評価総括表
令和6年度 保護者等からの事業所評価の集計結果
令和5年度 事業所における自己評価結果
令和5年度 保護者からの事業所評価の集計結果
施設の概要
| 名称 | 霧島市国分ひまわり園 | 
|---|---|
| 所在地 | 霧島市国分中央三丁目33番10号(国分総合福祉センター内) | 
| 施設種別 | 児童発達支援事業所 | 
| 設置主体 | 霧島市 | 
| 運営主体 | 社会福祉法人 霧島市社会福祉協議会 | 
| 事業開始 | 平成24年4月 | 
ご利用について
| 対象児童 | 0歳 ~ 6歳(就学前) | 
|---|---|
| 利用定員 | 10名 | 
| 利用日 | 月曜日 ~ 金曜日 ※土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日までは休み  | 
| 利用時間 | 10:00 ~ 13:00 | 
職員体制
| 園長 | 1名 | 
|---|---|
| 児童発達支援管理責任者 | 1名 | 
| 保育士 | 3名 | 
| 音楽療法士(非常勤) | 2名 | 
| 言語聴覚士(非常勤) | 1名 | 
| 理学療法士(非常勤) | 1名 | 
| 心理士(非常勤) | 1名 | 
1日のプログラム
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 10:00 | 登園・検温・シール貼り 自由あそび(サーキットあそび) | 
| 10:30 | 体操・リズム・朝のお集まり トイレ・水分補給 設定保育 | 
| 11:30 | お片づけ・絵本(紙芝居) トイレ・手洗い・昼食 自由あそび お片づけ・歯みがき・お帰りの会 | 
| 13:00 | 降園 | 
年間行事
| 4月 始業式 | 10月 遠足 | 
| 5月 遠足・身体測定 | 11月 身体測定 | 
| 6月 歯科検診 | 12月 クリスマス会 | 
| 7月 七夕会 | 2月 節分(豆まき) | 
| 9月 歯科検診 | 3月 ひなまつり会・卒園式・終了式 | 
- その他
 - 誕生会 / ひまわりっこ(卒園生の親の会)との交流会 / 学校訪問